「遊びは学び」をコンセプトに、発達障害、発達が気になる子どもの支援者・保護者を応援するコミュニティーです

初めまして、プレスタ発達ラボ所長の山本カオルです。

突然ですが、

あなたは、こんなお悩みはないでしょうか?

この子がどんな状況かわからない

発達障害と診断を受けた、お困り感があるようだけど、具体的にどうサポートしたらよいかわからない

専門家に相談したいけど、誰に、どう連絡を取ったら良いかわからない…

実は、私がそうでした。

ご縁があって、放課後等デイサービスの運営に関わることになりましたが、当時の私は発達障害に関する知識はほとんどありませんでした。

しっかりと勉強したいと思って、本を読み漁り、講座に出たものの、体系的な理解として落とし込めない状況が続いたことを覚えています。

ネットで情報を探そうとしても、そもそも検索キーワードがわからない…

大切な子ども達に、より良い支援をしようと思うのに、なかなか良質な情報が見つからず、焦る毎日でした。

それでも、私は、情報収集にかける時間や費用については恵まれていたかもしれません。

そもそも、コーチング、カウンセリングといった心理や脳科学の土台があったことに加え、ブレインジム、感覚統合、構造化など、学びの機会がありました。

ただ…経験と情報が増えるにつれ、わかったことは、正直私のようなペースで広く、深く、勉強することは、なかなか難しいのではないかと思うようになったのです。

もちろん、広く、深く、勉強できるに越したことはありません。

でも、子育てや仕事で忙しい中、1週間の休みをとって学ぶなど多くの人は高いハードルなのではないでしょうか?(息子たちが小さかったOLの私は不可能に感じていました。)

加えて、深い経験と、たくさんの知見を持つ専門家が、現場で使える支援のコツを伝える機会もまだまだ少ないように思います。

悩み抜いたあげく、立ち上げようと考えたのが、このコミュニティーです。

運営として心がけているものは下記のとおりです。

  • 知識、経験が浅い人でも今日から現場で使える支援のヒントを発信する
  • 1つの療育方法ではなく、さまざまな角度から療育を考える
  • 各分野の専門家から、エビデンスのとれた知見を学ぶ機会をつくる

日々、成長していく子ども達に合わせて、その時、その状況に応じた支援の手がかりをつかむために考えた、私なりのルールです。

山本カオル

もちろん、始めたばかりで、完璧でない事は自分でもわかっています。

ですが、毎日、大切な子ども達に愛情深く関わってくださっている支援者・保護者のみなさんのお役に少しでも立つことができればと、願いながらラボを運営していく決心です。

山本カオル他、ご賛同いただいた研究員のご紹介はコチラ